館内食で使用している豚バラ肉の産地が変更になりました。
・変更前:チリ産
・変更後:メキシコ産
豚バラ肉を使用しているメニューは下記の通りになります。
・館内食タイプ①昼食
・館内食タイプ③昼食
・冬季カレー
・冬季中華飯
・幼児食タイプ①昼食
・幼児食タイプ③昼食
・幼児団体食(カレー)昼食・夕食
・単品メニュー:豚汁(冬季のみ)
・野外炊事カレー
・野外炊事豚汁
引き続き皆様の御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。
■事業報告
11月10日(日)に「第21回PTAフェスティバル」に参加しました。
今年度の会場は,サンモール一番町でしたが,天候もよく人通りも多かったためか昨年度よりも多い139名の方にご来場いただきました。また,今年度は,今までになく大人の方の来場者が多く,子供から大人までたくさんの方に「イタドリ笛」作りを楽しんでいただきました。自分が作った「イタドリ笛」の音に少し驚きながらもうれしそうな笑顔がたくさん見られました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
11月9日(土)に主催事業「第12回ボランティアスキルアップ講座」を開催しました。
午前中は,山形風の芋煮とダッチオーブンを使っての炊き込みご飯を調理しました。参加した27名のボランティアさん方は,自分の班だけでなく他の班のものも食べ比べしながら,秋の味覚を味わいました。
午後からは,当館の副館長のもと,3つの班に分かれてきのこの採取をしました。短い時間でしたが30種類くらいのきのこが採れ驚きました。きのこの名前だけでなくきのこの特徴なども確認し,ますますきのこの魅力に引き込まれ,とても有意義なきのこ学習会となりました。
参加したボランティアさん方は,今後の野外活動や主催事業において,より豊かな自然の魅力を伝えてくれることでしょう。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
11月3日(日)・4日(月)に主催事業「幼児わくわくキャンプ・秋」を開催しました。
今回のサブタイトルは,『泉ケ岳でのんびりタイム!』。泉ケ岳の自然を堪能しながら,のんびりと過ごすことをテーマに活動を行いました。
1日目の最初はピクニックを行いました。山にはどんな面白いものがあるか探しながら歩き,ゲレンデでお弁当を食べました。午後は落ち葉を使って焼き芋づくりや,どんぐりやまつぼっくりを使ったクラフトを行いました。活動の中で子どもたち同士がお友達になり,家族間の交流も見られました。
2日目は古民家の周りで森のゲームを行いました。ゲームにクリアするとシールがもらえるビンゴカードを片手に,いろんなゲームに挑戦しました。
参加した保護者からは,「初めて見るものばかりでいい思い出になった。」,「お友達もできて楽しい2日間でした。」と感想をいただきました。
次回の幼児わくわくキャンプは日帰りで1月と2月に開催します。募集期間が近づきましたら改めてHPでお知らせいたします。たくさんの申し込みをお待ちしております。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル