■事業報告
2月10日(月)に主催事業「第2回スノーシューハイキング初級編」を開催しました。
積雪がとても多くスノーシューを履いても膝上までくる深さでしたが,参加者は楽しく活動しました。動物の足跡などはあまり見れませんでしたが,たくさんの野鳥を観察することができました。
参加者からは「深新雪を歩けて最高にいい気分です。」「新雪のスノーシュー体験楽しかったです。」などの感想をいただきました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
2月3日(月)に主催事業「第2回歩くスキー体験会」を開催しました。午前中は基礎練習を行い,安定して滑る技術を身につけました。午後は林間ツアーに出かけました。気温が徐々に高くなり,雪が柔らかくなり足を取られることもありましたが,ウワミズザクラの木に付いた熊の爪あとやヤドリギの木などを観察して歩きました。参加者からは「森林の中とても気持ちよく歩きました。」や「普段味わえない自然に触れることが出来ました。」という感想をいただきました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
オーエンス泉岳自然ふれあい館の2025年度の特別期間(夏季・冬季)について,下記のとおり仮申込みの受付を行います。
1 対象期間
(1) 夏季:2025年7月12日(土) ~ 8月17日(日)
(2) 冬季:2026年1月4日(日) ~ 2月28日(土)
※ 詳細は,別紙「資料2 2025年度 日程表(特別期間)」をご参照く
ださい。
2 対象団体
(1) 夏季:本館の宿泊利用を希望する団体(家族含む)
(2) 冬季:本館を利用し,冬季活動を希望する団体(家族含む)
3 申込方法及び申込期限
専用申込フォームより,お申込みください。なお,申込みにあたっては資料1及び資料2,資料3をご参照ください。また,専用フォームでのお申込みができない場合には,資料3に記入してご送付ください。
(1) 申込期限 2025年2月28日(金)【必着】
(2) 申込先 https://forms.gle/TEczBnosW2SFpFo69
(3) 参考資料 ※PDF
・【資料1】2025年度 特別期間利用仮申込要項
・【資料2】2025年度 日程表(特別期間)
・【資料3】2025年度 利用仮申込フォーム(見本)
(4) 調整結果 2025年3月中旬送付予定
※1.Eメールにて送付
※2.郵送での送付をご希望の場合には,84 円切手を貼った返信用封筒を
ご送付ください。
4 その他
(1)今年度(2024年度)の特別期間にご利用いただいた団体及びご利用
予定の団体には,参考資料一式を別途送付いたします。
※送付されない場合はお問い合わせください。
(2)夏季の日帰り利用のお申込みは含まれません。市民キャンプ場の
お申込みも含まれません。
■事業報告
1月25日(土)~26日(日)に主催事業「泉ケ岳どきどき体験広場・冬」を開催しました。1日目は歩くスキーや雪灯籠づくり,夜のキャンプファイアーではゲームやダンスをし盛り上がりました。2日目はそり滑り,雪のテーブル作りをしました。その後雪テーブルの上に鍋を載せて,熱々のトマト鍋とリゾットをフウフウしながら食べました。
天気と雪にも恵まれ,雪と触れ合える活動を体験するとともに,友達との関わり合いを通して友好を深め合い,楽しい思い出を作ることができました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
1月21日(火)に主催事業「第1回スノーシューハイキング・初級編」を開催しました。
参加者は14名。スノーシューをつけて森の中を歩き回りました。
初めてスノーシューを体験する方でも,動物の足跡や冬芽,野鳥などを探しているうちに坂の上り下りも上手にできるようになりました。途中,ツボ足体験もしましたが,スノーシューの良さを体感でき感動していました。
冬とはいえ,のどかな泉ケ岳の魅力を満喫できた一日となりました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル