施設からのお知らせ|施設の新着情報やキャンプ場の情報などを発信していきます。

  • Home
  • 運営の基本方針
  • 施設利用のご案内
  • 本館(宿泊研修施設)
  • 市民キャンプ場
  • 活動事例集

施設からのお知らせ

  1. HOME
  2. 施設からのお知らせ

【募集告知】 第10回引率者のための野外活動研修会

2023.11.01
【募集告知】	第10回引率者のための野外活動研修会

冬季利用団体を対象とした「第10回引率者のための野外活動研修会」を開催します。
 冬季活動で行う「歩くスキー」および「スノーシュー」の実技を中心とした研修を行います。
 なお,今年度の研修は1回限りとなりますので,この機会に是非ご参加ください。
 
期日 2024年 1月13日(土)
日程 研修A:歩くスキー 9:30~15:00
             ※昼食は各自ご持参ください。
   
   研修B:スノーシュー9:30~12:00

 ※詳細は開催要項をご覧ください。


 ★専用申込フォームでのお申込みはこちらから

  • PDFはこちら

【事業報告】泉ケ岳ノルディックウォーク・秋

2023.10.31
【事業報告】泉ケ岳ノルディックウォーク・秋

■事業報告
10月28日(土)に主催事業「泉ケ岳ノルディックウォーク・秋」を開催しました。講師の日本ノルディックウォーキング協会 上級インストラクターの馬場秀茂氏にポールの使い方や歩き方等の基本講習を受けました。その後,実地講習としてふるさと緑の道など往復5.4㎞の林道を歩きながら上りや下りの際のポールの使い方を教わりました。
 紅葉が始まる時期のため,赤や黄色の葉を見つけ歓声を上げたり、鳥のさえずりを静かに聞いたりして楽しく歩くことができました。またコース内に熊棚が多く見られ,熊の生活エリアであることを参加者の方も感じたようでした。参加者からは「紅葉がきれいで気持ち良かったです。」「歩くスピードが多少速い方が運動している感じがするな。」等の感想をいただきました。

★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル

【事業報告】 国立花山青少年自然の家「秋の花山フェスティバル」

2023.10.29
【事業報告】	国立花山青少年自然の家「秋の花山フェスティバル」

■事業報告
 10月22日(日)に国立花山青少年自然の家で開催された「秋の花山フェスティバル」に参加しました。
 家族での参加が多く見られました。天候にも恵まれて,家族で協力しながら竹箸作りに挑戦していました。マイ箸入れオリジナル袋を折り紙で作り,箸と一緒に持ち帰りいただきました。参加者からは,「竹を削って丸くするのが大変だったけど,頑張ったよ」などのお話しがありました。

【事業報告】 登山女子・秋

2023.10.28
【事業報告】	登山女子・秋

■事業報告                                      10月21日(土)に主催事業「登山女子・秋」を開催しました。               泉ケ岳はちょうど紅葉の見頃でした。リフトを使い滑降コースを登りました。途中で雨が降り出しましたが、全員元気に頂上で記念写真を撮りました。「雨の中での昼食もなかなか経験できない事でした」との感想もありましたが、雨上がりの紅葉の美しさもまた印象深い登山になりました。ふれあい館到着後のコーヒータイムではおいしいデザートを食べながら話が盛り上がりました。おみやげに松ぼっくりやツタを丸めたリース台を持ち帰りいただきました。後日、素敵なリースの写真と共に「母娘で頑張った登山、いい思い出になりました」と感想を寄せてくださった方もおり、満足いただけた1日になりました。

【事業報告】宮城県蔵王自然の家フェスティバル

2023.10.18
【事業報告】宮城県蔵王自然の家フェスティバル

■事業報告
 10月15日(日)に宮城県蔵王自然の家で開催された「蔵王自然の家フェスティバル」に参加しました。
 当日は朝から雨天となり,会場の活動は雨天プログラムの活動になりました。
 ふれあい館のブースでは竹箸作りを体育館で行いました。34名の方々に参加していただきました。参加者からは「昨年も参加したが,もう一度作りたいので今年も来ました。」「削るのが大変だったけど楽しかった。」などの感想をいただきました。
【今後の参加事業】 
 10月22日(日) 国立花山青少年自然の家「秋の花山フェスティバル」

オーエンス泉岳自然ふれあい館公式instagramアカウント オーエンス泉岳公式facebookページ オーエンス泉岳自然ふれあい館ユーチューブ公式チャンネル ご利用の案内 ご利用の流れ 空室状況 主催事業 申請様式ダウンロード ボランティア 本館食事の献立とアレルギー表 リーフレット アクセス情報 お問い合わせ 活動事例集 仙台市 SENDAI CITY OFFICIAL HOMEPAGE 教育委員会事務局 o-ence