日頃より、当館の運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、NTT東日本の光通信ケーブル張替え工事に伴い、下記の日程で電話が一時不通になります。
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力頂きますようお願いいたします。
●日程
2022年3月10日(木) 9:00 ~ 17:00
※上記時間帯中の90分程度の予定とのこと
■事業報告
2月26日(土)に主催事業「スノーシューハイキング・中級編」を開催しました。
天候にも恵まれ,参加者は冬の泉ケ岳をスノーシューで思う存分堪能出来ました。行動中にスノーシューの種類や輪かんとの違い,冬山における安全登山について,地図の見方や緊急時のツェルトテントの活用法などの研修を行いました。参加者からは「小動物の足跡や鳥の巣などの発見した」「安全に山を楽しむために必要な知識や装備などを学べて良かった。」などのお話しを頂ました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
2月23日(水祝)に主催事業「第12回野外活動ボランティアスキルアップ講座」を開催しました。今回は,ボランティア12名と指導職員6名が参加しました。
当日は2日前から40㎝ほど降り積もった新雪の中を歩くスキーでふるさと緑の道をラッセルしながらツアーを楽しみました。
参加したボランティアからは,「晴天,新雪,深雪,軽雪,久しぶりに雪山に感動しました」「ヤドリギやオニグルミの葉痕などを観察しながら歩いたのがとても印象に残りました」など感想をいただきました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
2月19日(土)に主催事業「泉ケ岳ファミリーアドベンチャー・冬」を開催しました。
今回は新型コロナウイルス感染状況拡大防止のため,日帰りで実施しました。
午前は歩くスキーの基礎練習とスノーシューの自然散策に分かれて行いました。歩くスキーでは装着の仕方から基本的な滑り方を体験しました。スノーシューの自然散策では林道を歩き,雪上の動物の足跡やヤドリギなど冬山でしか見れない自然を観察しました。
午後は歩くスキーで自然観察をしながら森の中を滑りました。雪遊びではかまくら作りやそり遊びなど楽しみました。
どの家族も泉ケ岳の冬の自然を感じながら楽しんでいました。泉岳自然ふれあい館では,次年度も様々な主催事業を準備しています。ご参加をお待ちしております。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル