冬季利用団体を対象とした「第10回引率者のための野外活動研修会」を開催します。
冬季活動で行う「歩くスキー」および「スノーシュー」の実技を中心とした研修を行います。
なお,今年度の研修は1回限りとなりますので,この機会に是非ご参加ください。
期日 2024年 1月13日(土)
日程 研修A:歩くスキー 9:30~15:00
※昼食は各自ご持参ください。
研修B:スノーシュー9:30~12:00
※詳細は開催要項をご覧ください。
★専用申込フォームでのお申込みはこちらから
■事業報告
10月28日(土)に主催事業「泉ケ岳ノルディックウォーク・秋」を開催しました。講師の日本ノルディックウォーキング協会 上級インストラクターの馬場秀茂氏にポールの使い方や歩き方等の基本講習を受けました。その後,実地講習としてふるさと緑の道など往復5.4㎞の林道を歩きながら上りや下りの際のポールの使い方を教わりました。
紅葉が始まる時期のため,赤や黄色の葉を見つけ歓声を上げたり、鳥のさえずりを静かに聞いたりして楽しく歩くことができました。またコース内に熊棚が多く見られ,熊の生活エリアであることを参加者の方も感じたようでした。参加者からは「紅葉がきれいで気持ち良かったです。」「歩くスピードが多少速い方が運動している感じがするな。」等の感想をいただきました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告 10月21日(土)に主催事業「登山女子・秋」を開催しました。 泉ケ岳はちょうど紅葉の見頃でした。リフトを使い滑降コースを登りました。途中で雨が降り出しましたが、全員元気に頂上で記念写真を撮りました。「雨の中での昼食もなかなか経験できない事でした」との感想もありましたが、雨上がりの紅葉の美しさもまた印象深い登山になりました。ふれあい館到着後のコーヒータイムではおいしいデザートを食べながら話が盛り上がりました。おみやげに松ぼっくりやツタを丸めたリース台を持ち帰りいただきました。後日、素敵なリースの写真と共に「母娘で頑張った登山、いい思い出になりました」と感想を寄せてくださった方もおり、満足いただけた1日になりました。