■事業報告
8月4日(金)に主催事業「第7回引率者のための野外活動研修会」を開催しました。
あいにくの猛暑の中での研修となりましたが,登山5名,野外炊事16名,計21名の参加をいただき,充実した研修を行うことができました。参加者のみなさんの満足した姿が印象的でした。
■今後の指導者対象事業
●期日
第 8回:9月2日(土)
第 9回:9月23日(土)
第10回:1月13日(土)※1
●対象
教職員,利用団体の引率者及び野外活動の指導者
●申込方法
お申し込みは専用フォームから
※1.1月開催事業の申込用紙は11月掲載予定
●締め切り
各回開催日10日前
★専用申込フォームでのお申込みはこちらから
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
7月28日(金)に主催事業「第2回水生生物観察会」を開催しました。
ふれあい館の周辺は炎天下でしたが,関口の辺りは24~5度と心地よい中で活動しました。今回もサンショウウオ,カワゲラやカゲロウの幼虫,ユスリカの仲間も捕まえて観察することができました。参加した家族にはとても好評の行事でした。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
7月27日(木)に主催事業「第6回引率者のための野外活動研修会」を開催しました。当日は気温が高かったですが登山3人,野外炊事(カレー作り)2人で参加があり,参加者から「貴重な体験を得ることができた」「引率する上での留意点を押さえることができた」などの感想をいただきました。
■今後の指導者対象事業
●期日
第 7回:8月4日(金)
第 8回:9月2日(土)
第 9回:9月23日(土)
第10回:1月13日(土)※1
●対象
教職員,利用団体の引率者及び野外活動の指導者
●申込方法
お申し込みは専用フォームから
※1月開催事業の申込用紙は11月掲載予定
●締め切り
各回開催日10日前
★専用申込フォームでのお申込みはこちらから
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル
■事業報告
7月26日(水)に主催事業「第1回水生生物観察会」を開催しました。
暑い日でしたが涼しい風が吹く中で,快適に活動できました。そして,サンショウウオやカワゲラ,エビなどのきれいな水に生息する生き物たちも多く見つけて,家族で楽しみました。
★公式Facebookページ
★公式YouTubeチャンネル